STEP
はじめに「願意を書く」
筆ペンや半紙などを準備して願意を書きます。
STEP
次に祈願文の上に「お塩を盛る」
半紙を乗せるお盆(トレイ)を準備して祈願文の上にお塩を盛ります。
STEP
準備が整ったら「祈る」
心を集中してあなたの成就したい意を届けます。
目次
準備するもの
・神清塩
・神結塩
・塩盛りシート
・祈願文
・お盆(半紙をのせるための四角いもの)

塩を盛る
手を洗い、塩水で口をゆすいでから始めます。
・お盆の上に、祈願文をのせます。
お盆を用意したら、その上に「塩盛シート」をのせます。
塩盛シートは、こちらからダウンロードして印刷してお使いください。

塩盛シートの上に祈願文をのせます。
・塩盛りを始めます
・お塩は、袋から手のひらにのせてから、心を込めて、半紙の中央に盛っていきます。
お塩を何度も手のひらに取り、半紙の上に重ねかけて、盛っていきましょう。


塩盛りが終わりましたら、次は祈ります。
あわせて読みたい


お塩盛りの手順・その三「祈る」
STEPはじめに「願意を書く」 筆ペンや半紙などを準備して願意を書きます。 STEP次に祈願文の上に「お塩を盛る」 半紙を乗せるお盆(トレイ)を準備して祈願文の上にお塩…
あわせて読みたい


お塩盛りの手順・その一「願意を書く」
お塩盛りとは? – 初めての方へ お塩盛り(しおもり)とは、塩の浄化力を活用し、空間や心を清め、良い気を引き寄せるための伝統的な習慣です。古来より、日本では塩が…