月次の御神示– category –
-
いのちの営み 〜休むことは、生きる力を育てること〜
いのちの営み 太陽が地や海に沈み、暗闇が訪れる時、人は休む 夜は寝て、身体と心を休める 太陽が地や海からから登り、光に照らされ始める時、人は動き出す 日本には春夏秋冬があり、生命の営みがめぐりめぐる 冬に休み、春に芽生え、夏に成長し、秋に実る... -
欲を生きる力とせよ〜本当の欲を知り、人生を輝かせる〜
欲を観察せよ 人が人として生きる本能の欲は、生きる上で最も必要であり、生きるための根源の力となる 欲の扱い方を知らぬままだと欲に苦しむ欲を知らぬために、己の欲は満たされず、満たされない欲を何かで埋めようと苦しむ欲を知り、欲の源と己を一つと... -
人は人の子でありカミの子である
人は人の子でありカミの子である 誰もがカミに愛され、カミに望まれて誕生する親から心のあり様を学ぶ親から習慣のあり様を学ぶ親とすぐに離れてしまえば親代わりから学びとる子にとっては親が世界も全てである カミの子ということは今は教える者がおらぬ... -
あなたの住む土地を清めましょう
大地を清め、それぞれが住む土地や地域が愛と光に包まれ、発展と繁栄を迎えるための真実の言葉です。 土地そのもののエネルギーを浄化し、住む人々に調和と幸福をもたらします。 この祈りは、大地に刻まれた過去のもつれを癒し、新しい未来を築く意図を持... -
カルマの法を正しく理解せよ
カルマの法を正しく理解せよ 2025年1月の御神示 この世に生を受けたのは、宇宙の法の一つであるカルマの法則による。 「原因結果の法則」「因果の法則」と呼ばれるがつまり「エネルギーの法則」である。 己から発するエネルギーが因となりやがて果が現れ... -
正義を超えて愛となす
正義を超えて愛となす己自身という存在は唯一無二の存在なり。違う者になろうとしてはならぬ。目に見えるものを求めて追うのではなく、誰かの成功を真似るのではなく、己という存在と繋がり続ければ、道は自ずと見えてくる。己自身は、カミの様相の一部で... -
尊きいのち
【尊きいのち】 いのちは最も尊きものなり 人はそれに気づかずに己の存在を軽んじる 己を軽んじれば他人の存在をも無意識に軽んじる 神より与えられし最も尊きいのちとせよ 人はいのちを育むために他の尊きいのちをいただく(食す) こうして己のいのちはさ... -
進化せよ
【進化せよ】 大いなる変化と大改革は始まっている しかしながら、いきなり大きな変化は起こらぬ 変化は、ごく小さなことから始まっている 自然の巡り方生態系風、雨、太陽の光、温度人の心ありとあらゆる仕組み政治・経済・宗教に至るまで変わらぬものは... -
母なる地球の一つとして、カミの子として生きよ
【母なる地球の一つとして、カミの子として生きよ】 人は大いなる存在の一つである。人は自然の中の一つである。 人は人間社会を主体に見るが、生命体として主体にはなれぬ。 地球は生命体である。 地球上の自然界は、大気、海、大陸と互いに作用し合う。 ... -
心の成長
【心の成長】 夏に、自然は大いなる成長を遂げる 木は伸びて枝葉を広げる 小さな植物たちはそれぞれに咲かせた花からさらに枝葉を伸ばす お互いにエネルギーを感知しながら伸びて伸びて広げていく 人ものびよ 背伸びをするように心を伸ばし、広げよやがて... -
静かなトキをもて
【静かなトキをもて】 静かなトキは心が鎮まるトキ 心が鎮まるトキはカミと繋がるカミと共にある 心が揺れ動くトキ誰もがカミから離れる 心を鎮められるトキカミと繋がり続ける 神聖を保ち揺れ動く心を眺めよ 神聖は決してなくならぬ しかしながら 心が揺... -
愛を与えよ
【愛を与えよ】大改革は始まっている改革には変化が起こり始める 身体の変化と意識の変化が起こり自分自身が何者かわからず、不安や恐れが大きくなったり やることが明確になり悩まずにまっすぐ行動する 自然の変化から地球の変化が起こり政治の変化や経済... -
意識を広げよ
【意識を広げよ】 いまの意識が全てではない 己の意識、それは、物事をどのようにみているのか、物事をどのように捉えているのか、己の思いはどうかと確かめているのか、人の思いはどうかと心を寄せているのか、 己の意識を探ると己と他が見えてくる いま... -
心を定めよ
【心を定めよ】 心が揺れていては真実が見えぬ 身体も心もあらゆる欲を満たそうとするあらゆる不安を消そうとする 欲は次々と現れ、満たされることはなく不安は次々と現れ、消えることはない カミに託し、心を定めよカミに託し、人智を尽くせ 心を定めたら... -
不変はない
【不変はない】 (変わらぬものはない) 目に見えずとも吹き続ける風のように、強いトキもあり穏やかなトキもあるが止まっていることはない。 人の心も不変はない幸を感じるトキもあり不幸を感じるトキもある 快を感じるトキもあり不快を感じるトキもある ... -
トキをみよ
【トキをみよ】 トキをみるにはあらゆる雑念を祓わねばならぬ 己のトキは、人々のトキの中にあり 人々のトキは、自然の中にあり 自然のトキは、地球の中にある 地球のトキは、宇宙の中にあり 全てが重なり合って成り立っている 己の小さきトキを感じ、小さ... -
己の意志を発動せよ
【己の意志を発動せよ】 小さなことでも怠らずに己の意志を発動せよ 意志の発動は未来をつくる大きなエネルギーとなり己や人や物を動かす 意志の発動は「選択」すること 何をするのか なぜするのか やるかやらないか、 正義不正義か 損得か 何を基準に物事... -
毎日新しき一日を迎えよ
毎日新しき一日を迎えよ 今日という日は昨日の続きではない 毎日人は生まれ変わる 新しい日を迎え、新しい己自身を整えよ 新しい日の始まりに祈る 祈ることでカミと一日を過ごす カミには表も裏もなし内も外もなし カミと一つで過ごせば表も裏もなく内も外...